カブトムシ
皆さんこんにちは。 Kamihitoです。 本日は以前より質問が多かった、Kamihito流の写真撮影方法について記事を書きました。 至らない点もあると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 さて、では早速自己流のクワカブ写真撮影方法について紹介していこ…
皆さん、お久しぶりです。 Kamihitoです。 三カ月近くブログを更新せずに休眠していました...^^; これからはちまちまと更新できればと思います...m(_ _)m さて、一昨日横浜でKUWATAフェスティバルが開催されていたので、友人のRyoponta7と一緒に行ってきまし…
こんにちは。Kamihitoです。 蛹化してたヘラヘラがぼちぼち羽化してきました~。 今季はヘラヘラの♂が5頭しかおらず、サイズはどれも小さい個体ばかりです...。 前蛹77.0gの個体。大きくはないが形はまあまあ。 今回羽化した個体はだいたい133~135mmぐらい…
お久しぶりです。 Kamihitoです。 3か月ほど休眠してました...。(笑) そろそろ暖かくなってきたので、活動を再開しようと思います。 更新頻度はそんなに高くないですが、改めてどうぞよろしくお願いします。 さて、昨日、今日は以前産卵セットを組んでいたフ…
どうも、kamihitoです。 今日は beetle on の初売りに行ってきました。 朝6:45分ぐらいから並びに行ったものの、先客が多くかなりの列になっていました。 お目当ては紫紺ニジイロとゴロファ・ポルテリー。 結果、紫紺ニジイロはすでに売り切れていましたが、…
どうも、kamihitoです。 本日は、最近蛹化したヘラヘラ達を紹介していきます。 前蛹体重:72.5g 前蛹体重:77.0g 前蛹体重:72.1g 前蛹体重:79.7g 本当はもう1♂いるのですが、蛹化中に体液が漏れてしまい☆になりそうな状態なので割愛...。 どの個体も小サイ…
どうも、kamihitoです。 本日は午前中にフタマタの産卵セットを組み、午後にヘラヘラの産卵セットの割り出しを行いました。 フタマタの産卵セットについては後日記事にしようと思います。 では本日の割り出し結果です。 セット内容はいつもの如く、コバシャ…
どうも、kamihitoです。 本日はヘラヘラのペアリングを行いました。 159mmの♂を種親にし、今回で4回目の交尾となります。 色んな角度から。やっぱりヘラヘラはかっこいい。 メスが交尾を受け入れるのに時間がかかり、15分ほど待っていると... やっと交尾して…
どうも、kamihitoです。 つい先日エクアトリアヌスの♂が蛹化しました。 ちっ、小せぇ...。 エクアトリアヌスは初飼育ですが、ここまで小さいヘラクレスを蛹化させたのは初めてです...w 正直飼育をさぼってたのでしょうがないっちゃしょうがないですね...。 …
どうも、kamihitoです。 本日も空いてる時間にヘラヘラとモリシマイの産卵セットの割り出しを行いました。 モリシマイの♀。上翅の黄色が非常に綺麗です。 セット内容は安定のコバシャ中に完熟マット。 以下割り出し風景です。 今回の割り出し結果としては、…
どうも、kamihitoです。 昨日ヘラヘラとモリシマイの産卵セットを割り出したので、紹介したいと思います。 ヘラヘラの種親の159mmの♂です。めっちゃかっこいい...。 だいたい週一回のペースで割り出しを行っています。 セット内容は以前も書きましたが、コバ…
どうも、kamihitoです。 本日はヘラヘラとモリシマイの割り出しをしました。 モリシマイの♀。黄色い発色が綺麗です。 どちらも使用しているマットは月夜野きのこ園の完熟マットで、使用ケースはコバシャ中、セット期間はどちらも1週間です。 以下産卵結果で…
どうも、kamihitoです。 本日はヘラヘラとモリシマイの割り出しをしました。 モリシマイの♀。黄色い発色が綺麗です。 どちらも使用しているマットは月夜野きのこ園の完熟マットで、使用ケースはコバシャ中、セット期間はどちらも1週間です。 以下産卵結果で…
どうも、kamihitoです。 本日は最近購入したヘラクレス・ヘラクレス(ヘラヘラ)の♂を紹介しようと思います。 というのも、我が家で飼育してるヘラヘラは♀ばかりが羽化して、♂は未だ幼虫なんです...。 そこで、種親として我が家にやってきたのがこちらの♂君! …